top of page
末端画像4補正.jpg

Hiroyuki Miura solo exhibition

Works-M Vol.11 語る末端

​The end is talking.

末端画像8補正.jpg

 本作は国内緊急事態宣言下にあった2020年4月より、三浦宏之個人によってネット上に発表されてきた40編を超えるショートムービーに、未発表の映像を加えて空間へと構成展示されるビデオインスタレーション作品として発表されました

 「インターネットにおける仮想空間から

  実空間へと作品を再構成させることにより、

  現代に生きる人間の

  身体性の虚実というものに

  近づくことができるのではないだろうか。」

                    三浦宏之

2020年 Works-M Vol.11「語る末端」展示風景 @ギャルリー・ジュイエ

Creation note

末端の語りを

聞くことができるだろうか

あなたは

それを理解することはできないかもしれない

なぜなら

時間の流れ方が異なるから

あなたはそれを理解できない

 

理解は求めていない

聞くことができるかどうか

大切なものは

そこにある

あるいは

時間の流れ方を変えることができるのであれば

理解できるのかもしれない

 

世界をつくる無数の末端は

語っている

理解を超えて

時を超えて

あなたに向けて

あなたは聞くことができるだろうか

聞くことが、できるか    

 

 

           (作品テキストより抜粋)

Hiroyuki Miura solo exhibition
Works-M Vol.11「 語る末端」
(ビデオインスタレーション作品)

会期 2020年8月7日(金)〜11日(火)

 

会場 Galerie JUILLET(ギャルリー・ジュイエ)

   杉並区高円寺北3-41-10 メゾンジュイエ1F

【同時展示】

Works-M Vol.5「在 / 不在」(美術インスタレーション作品)

「 在/不在 」 019.jpg

Works-M Vol.5「在 / 不在」(2013年)photo:Sakae Oguma

例えば身体について何かを語ろうとする、

    しかし語れば語るほど身体はそれをする者から遠のいて行く。

 

    身体について語ろうとする身体、

     というパラドクスがそこには生まれている。

 

 身体は常に流動的な現象の表出であり、

       そもそもはそれを捉える事自体が非常に困難である。

 

      近づこうとすれば遠のき、

捉えようとすれば指の隙間から流れ落ちる。

 

          身体はいつも決定的な欠落感を伴ってそこにある。

     我々は記憶と記録で何とかそれを補おうとするのだが、

        結局は身体の不在という不可避の事態を前に言葉は失われる。

 

 

ただ、そこに身体がある。

それ以上何を語れというのか。

​(素材)

アルミ、木炭、新聞紙、メトロノーム、
ドライフラワー、花瓶、ビデオプロジェクション、椅子、
音楽<コルトベルク変奏曲BWVアリア・J.S バッハ>、
身体< 菊沢将憲 田中麻美 西井裕美 山科達生 >
 
初展示 2013年

 前回展示時のアーカイブはこちら

 

 

2020年 Works-M Vol.5「在 / 不在」展示風景 @ギャルリー・ジュイエ

三浦宏之 プロフィール

M-laboratory 主宰・Works-M アートディレクター・作家・振付家 

1993年土方巽記念アスベスト館にて舞踏を始める。以降これまでに振付家および実演家として欧州、アジア、北米、南米、計21ヶ国45都市以上での公演に参加。 1999年ダンスカンパニーM-laboratoryを結成。これまでに作品を製作し国内外で上演。 2002年よりソロワークを開始しアジアを中心に国内外で上演、作品製作、ワークショップ活動を行う。
2010年よりアートユニットWorks-Mを開始。これまでに28作品を製作し、東京・横浜・秋田・ 京都・神戸・岡山・福岡・沖縄で発表。振付作品以外にも「身体」をモチーフとした現代美術インスタレーションやビデオインスタレーション作品を発表している。 近作は2016年横浜ダンスコレクションアジアセレクションにて上演された「クオリアの庭 Garden of qualia」2018年に国内3都市で上演された「いなくなる動物」2019年に東京で上演された「あなたがいない世界」などがある。

​横浜ダンスコレクションRソロ×デュオコンペティションナショナル協議員賞受賞。
東京コンペ#2優秀賞受賞。

http://www.t3.rim.or.jp/~h-miura/ 

bottom of page