
Works-M experiment space(実験空間)
上村なおかダブルビル公演

上村なおかソロダンス
「Life Abstinenco on January」
生きることとと死ぬこと。
こちらとむこう。
触れる、合わさる。
狼と山羊。
性別と種。
境界についてのデュオ。
上村なおか振付作品
「アラシノヨルニ」


写真:Hajime Hayashi

写真:Hajime Hayashi

写真:Hajime Hayashi

写真:Hajime Hayashi

写真:Hajime Hayashi

写真:Hajime Hayashi
Works-M experiment space
上村なおかダブルビル
ソロ作品「Life 禁酒会館 睦月」
振付作品「アラシノヨルニ」
作・振付・出演
上村なおか
振付協力・出演
尾形直子
楠美奈生
日時
2018年1月27日(土)19時 / 28日(日)15時
会場
岡山禁酒会館
(岡山市北区丸の内町1-1-15 2F)
問合せ
Works-M
TEL 086-238-4867 FAX 086-238-4866(M-laboratory)
主催
Works-M
M-laboratory
助成
公益財団法人 福武教育文化振興財団
宣伝写真
北川桃

尾形直子(おがた なおこ)写真左
ダンサー/整体師/ヨガインストラクター。ダンサーとして山田うん、田畑真希、笠井瑞丈、上村なおかの作品に参加。
2010年に渡印し、サロンを運営。インドの人と文化、宗教観などへの興味と、哲学としてのヨガに惹かれ、退職後北インドでヨガの修行に励む。帰国後はダンサー、パフォーマー、舞台関係者を中心に施術を行なっている。Co.山田うん、ベルギーのダンスカンパニーRosasの専属施術者としての活動経験もある。振付家として 2016年に『yellow gold』(楠美奈生との共作)、 『ハイアー』を発表。身体の小宇宙と向き合い続け、無常の表現を追求中。
楠美奈生(くすみ なお)写真右
ダンサー/ロルファー。木佐貫邦子、近藤良平、上村なおか、福留麻里の作品にダンサーとして参加。2007年、ロルフィング(ボディーワーク)を学ぶため渡米。帰国後は公認ロルファーとして個人セッションを提供する他、桜美林大学芸術文化学群、日本大学芸術学部で、講師を務める。最近の舞台活動は2016年尾形直子との共作「yellow gold」や2017年上村なおか作品「アラシノヨルニ」への参加など。合気道愛好家。
上村なおか(うえむら なおか)写真下
ダンサー/振付家。金沢市生まれ。幼少よりバレエを始める。木佐貫邦子にダンスを、笠井叡にダンスとオイリュトミーを師事。「ひとつの身体」の可能性を探るべく'95 年より自作ソロダンスを開始する一方、ワークショップやセッションを通じても身体の発見と冒険に勤しむ。近年は<笠井瑞丈×上村なおか>として世代間の交流・交感を目的とした活動も継続的 に行っている。第36回舞踊批評家協会新人賞受賞。桜美林大学芸術文化学群講師。